時計の雑学コーナー

4時のローマ数字はIIIIそれともIV?

ローマ数字の時計の文字盤をみると大抵4時は
IIIIと書かれてます。
(因みに英国のビッグベンはIVと書いてますが)















この理由には諸説があります。


1)14世紀、フランス王シャルルV世が宮廷の
  塔時計を作らせた時に、王の称号のVからIを
  引くのは縁起が悪いとして変えさせたのが発端とのシャルルV世説

2)対称な位置にあるVIIIとのバランスが軽いVIより重いIIIIの方がよいとする
  バランス説

3)文字盤の数字を鋳型で鋳造する時、IIIIとすれば20個のIと4個のVとXとなる
  ので、中心の棒に対して対称に10個のIとVとXを2個づつ鋳造すればよい
  との鋳造説

4)IVはローマではJUの意で神Jupiterをあらわすので敬意を込めてVIを用いなかったJupiter説

5)ローマ式の時鐘では高音の鐘がIを表し、低音の鐘がVを表しており、鐘の鳴らし方に合わせてBig BenはIVだが他の時計ではIIIIとしていた鐘の音説

はてさて、どれが真実だか今となってはわかりませんね〜

出典: CLOCKS and TIME、 IIIIとIVの諸説が出てます。
     織田一郎 著 集英社 「時と時計の最新常識100」 シャルルV世の話が出ています。

戻る

戻る